去年の9月中旬、庭は全然植物を植えられる状態じゃないけど、そして、これから秋から冬になって北海道のガーデニングは強制終了になってしまうけど、それでもなんとか花を楽しみたい。そんな気持ちでホームセンターに行った。かわいいビオラが売っていた!そして買ってきた!
ホーマックで一苗98円で売っていたものを2株色違いで購入した。帰ってきて早速プランターに植え替えた。安めの培養土に牛糞堆肥を混ぜ(これが後にわざわいをもたらすのであった)、緩効性肥料を株を囲むようにまいてみた。夕方に思いついて行動したものだから、植え替えは日が暮れてからした。夜のガーデニングは独特の高揚感がある。
少しでも株を大きくしたいと思い、プランターに植え替えてから2週間くらいは花に栄養が取られないよう花芽が出たら取るという作業を続けていた。今思うと、短い秋のガーデニング期間なんだから楽しんでもよかったのにと思う。
上の写真は10月中旬ごろ。気温が低くなってきたためか、株はがっちりとまとまりがある印象。かわいらしい花をたくさんつけている。この頃には、このまま外で育て続けていいものか、室内に入れようか迷っていた。外にそのまま置いておくと、雪の下敷きになるか、その前に凍ってしまうかで、死んでしまうだろう。
そして1週間後、2つのビオラは室内にお引越し。環境の変化も大きいと思い、株に負担をかけぬよう花をすべてつんだ。つんだ花びらたちは、恒例になったお皿にいけることで楽しませてくれた。
そして、その後、家の中で新年を迎え、1週間が経った頃にはこうなった。
一株がプランターいっぱいの大きさとなり、巨大化した。だけど、室内で日照量がどうしても少ないためか、株の大きさの割りに花数が少なく、花のサイズも小さい印象がある。
そしてこの頃、家の中でずいぶんとコバエが飛びはじめた。最初は季節の変わり目だし、気のせいだろうと思っていたけど、気のせいじゃない数のコバエがブンブンと飛ぶようになり、何をするにも顔の周りにいるくらいになったので、しょっちゅうパチンパチンと手をたたいてつぶしていた😭
いったいどこから奴らはやってくるんだ…と思いつつ、ある時ビオラを観察するとやけにビオラの周りに多い気が。ビオラの株元を葉をよけてみてみるとジャングル化しており、カビも発生。
調べてみると堆肥を入れた土を室内に入れるとコバエが発生するというのは当たり前のようで…うーむと反省。カビもあまりよくないし、、、せっかくここまで大きく育てたビオラなのに、、と、泣く泣く処分してしまいました😭