はじめてのチューリップ球根植えから開花まで
2017年6月6日

はじめてのチューリップ球根植えから開花まで

アネモネ
土起こしに明け暮れたゴールデンウィーク
2017年5月9日

土起こしに明け暮れたゴールデンウィーク

クレマチス
ゴールデンウィークはガーデンシーズンの始まり
2017年5月1日

ゴールデンウィークはガーデンシーズンの始まり

アリッサム
秋に買ったビオラはどうなったか
2017年1月11日

秋に買ったビオラはどうなったか

パンジー・ビオラ
タアサイとチンゲンサイの収穫
2016年10月29日

タアサイとチンゲンサイの収穫

タアサイ
ビオラのタネまきから開花まで
2016年10月10日

ビオラのタネまきから開花まで

コラム
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 1
    バラと宿根草が咲く庭
    バラと宿根草が咲く庭 11488 views
  • 2
    宿根草たちの迫力がすごい
    宿根草たちの迫力がすごい 9244 views
  • 3
    宿根草の芽出しに一喜一憂する日々
    宿根草の芽出しに一喜一憂する日々 7180 views

カテゴリー

Recent Posts

  • この時期の庭は飽きない
    この時期の庭は飽きない
  • 真冬に逆戻り
    真冬に逆戻り
  • 春の雪解けから
    春の雪解けから
  • 真冬の道東の海
    真冬の道東の海
  • 真冬だけど少しずつ春の準備
    真冬だけど少しずつ春の準備

最近のコメント

  • 銀河庭園&吉谷桂子さん講演会 に jiji より
  • 銀河庭園&吉谷桂子さん講演会 に ゆきだるま より
  • 銀河庭園&吉谷桂子さん講演会 に jiji より
  • バラの冬越し結果と開花【2019】 に ゆきだるま より
  • バラの冬越し結果と開花【2019】 に 曽和(ソワ)幸雄 より

人気記事

  • 1
    バラと宿根草が咲く庭
    バラと宿根草が咲く庭 11488 views
  • 2
    宿根草たちの迫力がすごい
    宿根草たちの迫力がすごい 9244 views
  • 3
    宿根草の芽出しに一喜一憂する日々
    宿根草の芽出しに一喜一憂する日々 7180 views
  • 4
    ビオラのタネまきから開花まで
    ビオラのタネまきから開花まで 3927 views
  • 5
    バラの季節【2023】
    バラの季節【2023】 3892 views
  • 6
    北海道音更町のバラ農家 大野農園さん
    北海道音更町のバラ農家 大野農園さん 3093 views
  • 7
    パンジーとビオラのポット上げをしました
    パンジーとビオラのポット上げをしました 2773 views
  • 8
    パンジー・ビオラの種まき【2022】
    パンジー・ビオラの種まき【2022】 2359 views
  • 9
    ユーステイシア・ヴァイ
    ユーステイシア・ヴァイ 2140 views
  • 10
    「庭仕事の真髄」第6章 ガーデニングのルーツを探る
    「庭仕事の真髄」第6章 ガーデニングのルーツを探る 1833 views

年月記事一覧

ガーデニングの本など

  • 庭仕事の真髄
  • 釧路で園芸

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
プロフィール背景画像
プロフィール画像

ゆきだるま

北海道の最東部の町に住む園芸歴10年目の週末ガーデンブロガーです。冬はマイナス20度以下、夏は雨が多いちょっと過酷な寒冷地でのガーデニングを楽しんでます。花の美しさ、かわいさ、カッコ良さと、花をそだてる面白さを紹介したいと思ってます。

HOME
プライバシーポリシー

© 2025 寒冷地ガーデナーNotebook All rights reserved.