初めて植えたダリアの成長記録

ホームセンターで1つの箱にまとめて入れられ格安でバラ売りされていたダリア。球根の名札には「大輪・白」「大輪・赤」としか買いておらず、こまかな品種も成長した背丈などの情報もわからなかったけど、安かったので買ってきて植えた。品質はどうなんかなーと心配していたけど、取り越し苦労でみごとな花を咲かせてくれた。

7/20

球根を植えた(埋めた)のは5月中旬。球根を植えた場所の土はふるいで砂利を取りのぞいた後のかなり砂質が強いところだったので、多めのバーク堆肥とマグァンプを混ぜ込んで土づくりとした。芽が出てくるまで心配していたけど、出てきてからはグングンと成長し、大きくなるにつれ成長速度が加速していくようだった。

7/27

大輪・白と呼ばれる球根からは直径15センチを越える花が咲いた。同じ株からも上の写真のようなほんのりピンクが入る花も出てきた。同じ花でも個性がある。

春頃に球根を植えた時、一度植えたものの場所を微調整しようとスコップで掘り返すと、1つざっくり真っ二つに切断してしまったものもあった。「球根植えあるある」らしいけど、自分で買ってきて植えた球根を自分で切ってしまう悲しみといったら。。

ダリアの球根は発芽をする部分の「クラウン」が傷ついていなければ、発芽して成長はするらしいので、そのまま植えておいた。植え方も悪く、あちこちから芽が出てどれがどれだか分からなくなってしまったけど、株の中で1つあまり大きくなっていないものがあるので、きっとそれがザックリとやっちゃったやつなんだと思う。だけど、ほかのものがこれを取り戻すかのように元気に大きく育ってくれた。

7/27

このダリアもホームセンターで見つけたもの。サカタのタネから発売されている「真夏の花火」という品種。パッケージについていた写真以上の鮮やかさで夏の庭の中で一際目立っている。

8/6

株もどんどん大きくなり、つぼみも数えきれないほど次々に上げていた。

8/6
8/23
9/3

このダリアがノーネームバラ売りダリアの「大輪・赤」だけど、これはこれでノーネームとは思えぬ存在感と色合いで、これは一体どういうルートで販売されることになったんだろう。おそらく元は品種がはっきりとあるダリアだったのではないかと思う。江戸時代の名もなき浪人が実は由緒正しい武家の出だった…みたいな話。

9/3

大風が来たこともあり、竹で支柱を立てた。ダリアは花が大きいので、雨が降ったり強い風が来ると頭が重く、ボキリと茎が折れてしまうものもある。

9/3
10/7

ダリアは夏以降、秋ごろでもよく咲いていて、気温が下がって来た時の方が色鮮やかな印象があった。霜が降りるころまで長く楽しませてくれた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です